6次産業化セミナーを開催しました!

相模原の農業情報をお届けします。

現地開催が6年ぶりとなった「桜まつり」は満開の桜が楽しめました。
満開の桜と冷やしキュウリを食べたことを忘れないための一枚です。
農業関係者らしく花より団子ならぬ花よりキュウリです。

今回は先月開催した「6次産業化セミナー」の様子についてお伝えします。

そもそも6次産業化とは、農業などの1次産業者が、加工などの2次産業、更にはサービスや小売などの3次産業にも取り組むことで、生産物の価値を高め、所得の向上を目指す取り組みのことを言います。
(1次産業(生産)×2次産業(加工)×3次産業(販売)=6次産業化)

例えば、市内の農家でも生産したブルーベリーを使ってジャムを作ったり、野菜を使ってお漬物を作ったりして、販売している方がいるかと思います。これも立派な6次産業化の取り組みということですね。

さて、セミナーでは株式会社コンサラートの石井瑠美氏を講師にお招きし、「成功事例紹介」と「商品開発に当たり押さえておきたいポイント」をテーマに講義を行いました。

講義では農産物を使った商品企画・販売のポイントについて、既存の人気商品を参考に、価格や原材料、パッケージなど商品の構成要素の分析が重要であることを説明しました。

成功事例紹介では、県内の野菜農家やトマト農家の商品開発秘話やいわゆる「農家レストラン」と言われる飲食店の運営について紹介。

また、商品開発のきっかけやコンセプト、重要視していることなどについて詳しく説明があり、参加者からは多くの質問が寄せられました。

セミナーの最後にはグループワークとして、市販されているチョコレート菓子を題材にして、パッケージデザインや内容量の違いによるターゲット層の違いや、食べるシーンなどについて考察しました。

グループワークや質疑応答では、大変活発な意見が交わされ、参加者同士での名刺交換なども見られ、とても充実したセミナーとなりました。

神奈川県には6次産業化のワンストップ支援窓口として、神奈川県農山漁村発イノベーションサポートセンターがございます。

「これから6次産業化に取り組みたい!」「何から始めたら良いかわからない!」などお悩みの方は、一度支援窓口にご相談ください。

神奈川県農産漁村発イノベーションサポートセンター

https://6sapo-kanagawa.net/(外部リンク)

TEL:045-633-5215